【大学院特別講義】第3週

 大学院特別講義第3週(4/27)、インフォバーンの京都支社長でいらっしゃる井登友一さんを外部講師としてお迎えし、講義をしていただきました。

 今回の講義で学んだことはデザインリサーチやペルソナの認識とあるべき価値についてです。ペルソナに関するお話は、そもそもペルソナとは何かということ、質の高いペルソナとは何かということ、さらに実際にペルソナはどのように作るのかに至るまでとても深くかつ詳しくお話して頂きました。ペルソナは単なる作り手の意識合わせのモデルというものではなく、一つの人格を持ち、何気ない暮らしの中では本人でさえ体現できない潜在的なニーズを表現した人物モデルであり、そのような質の高いペルソナを作ってデザイン活動に還元していく必要性を学ぶことができました。そして、ニーズや理想状態や期待を【知ること】と、【理解すること】と【共感すること】は違い、ユーザーをユーザー以上に知って理解して、この人はどんなことに対して喜び、嫌がり、求めているのかを共感しながら考えていくことが大切だと思いました。

 私はペルソナをつくる目的、使った時の理想状態はどんな状態かをしっかりと把握しておらず、考えてもいませんでした。したがってペルソナの重要性がわからないし、質の高いペルソナをつくろうともしなかったし、その結果デザインする上でペルソナの恩恵も受けることができていませんでした。井登さんのお話の中でペルソナを作り始めた当初、社会には全く受け入れられなかったというエピソードがありましたが、このころの社会のように、私はペルソナに対して無関心で、無知でした。それがどれほど自分を弱い状態にならせていたのかを感じ、正しく知ること、目的と理想状態を据えることが本当に大切だと感じました。理想を掲げた分だけ得ることができるとも言えるでしょう。このことから、何を学ぶにしてもいつも目的と理想を描くことを忘れず、自分はちゃんと正しく知り、学んでいるのか、確認しながら学んでいきたいと思います。